nekopictures~ねこぴく!~

EOS KISS Mなんてカメラ買っちゃあかんですよ

題名の通りだ。 キャノンユーザーは非常に怒るであろうが私は事実としか思わない。一応私も元キャノンユーザーだ。 ちなみにキヤノンと書くのが正しいが今の私には関係ないことである。 キヤノンは正直言ってカメラ界隈の頂点に立つメーカーだ。様々なシェア…

チルト式液晶派の自分が魅力を紹介します!

チルト式液晶というとみんな ''なんでバリアングルにしないんだよ'' と文句ばかりいう日とが多い。実際バリアングルのほうが自撮りをする時は便利だ。 しかも最近の機種のほとんどはバリアングルになっており、搭載していない機種は旧世代のカメラだとか欠点…

GX7初代をE-M1 MarkⅡユーザーが使って満足できるのか?

知ってはいたが噂通りにE-M1 MarkⅡが噂通りのスペックで発売された。 おそらくオリンパスからすればかなりの進化をAFやエンジンで成功したのであろうが、消費者からすれば目立った進化が感じられない。正直手持ちハイレゾくらいな気がする。ぶっちゃけG9と底…

GX7初代を今更ながら買ってみた。スペックの話は抜きで実際の感想をレビューします!

撮って出しのみの作例はこちら GX7というカメラは今となっては古いカメラかもしれない。2013年9月発売のカメラである。 もう結果から言うと 買い なカメラだ。 E-M1 MarkⅡをメインにしているが、気軽さとかを考えると圧倒的にこいつだし、かなり使える。勿論…

猫探し。新しい猫スポットを発見。

タイトルがすべてです。 黒猫と白と黒の猫に会えました。ただ警戒心が結構強くて望遠レンズ様々でした。

待望の2倍テレコンMC-20!75-300との比較と40-150mmF2.8との相性はいかに?

正直最近ちょっと落胆している。これは自分にとって初めてのテレコンだったからかもしれない。 解像度をはっきり言ってしまえば期待外れだ。 技術者の方には申し訳なく思う。二倍テレコンはさすがに甘くなる。これはカメラを最近始めたから常識をしらないだ…

オリンパスの大三元をそろえてしまった

こちらの記事では買ったばっかのときでその喜びやらを伝えたかったので写真がありませんでした。 期待された方のために外観をいろいろ撮影した証拠写真を上げようと思います。 例のごとく物撮りのセンスは絶望ビリーなのでお許しを その前に言いたいこと言わ…

解像度とセンサーサイズのカンケイ

解像度の定義が何かによるけど解像度のお話と悩みを話そう。 フルサイズを基準にすべてを考えれば、aps-cやマイクロフォーサーズはトリミングをしていることになる。 だからフルサイズは解像感がいいと言われるのだ。補足をすればaps-cとフルサイズで同じレ…

神レンズ?ボディキャップ型レンズBCL-1580

このレンズをご存じの方はオリンパスユーザーと一部のαユーザーであろう。 GIZMONのUtulens買うよりおすすめ。 BCL-1580とはオリンパスのアクセサリーとして www.olympus-imaging.jp このように今もたぶん販売されているレンズ、というかボディキャップだ。 …

驚異の実力!OLYMPUSの手ぶれ補正は何秒まで耐えられるのか検証しました

オリンパスと言えば オリンパスブルー と ダストリダクション と 手ぶれ補正ではないだろうか。 手ぶれ補正の段数やらはいつもオリンパスが一歩先を行ってる。手持ち夜景撮影というフィルム時代には困難であったことを企業努力で実現させてしまった。実際キ…

マイクロフォーサーズの画質は悪いのか?その2

なんかアクセス解析をしていると毎回マイクロフォーサーズとネガティブなワードからうちのブログに来る人が多い。勿論その気持ちはわかるし、自分がキヤノンからマイクロフォーサーズ陣営へ乗り換える際はとても気が気でなかった。 というのも感覚的にも価格…

E-M1 mark2はオリンパスブルーの真の継承者なのか

オリンパスと言えば有名なのはオリンパスブルー。類義語にコダックブルーがある。その言葉の正確な起源はよくわからないが、界隈ではオリンパスのだす青にそれらの称号が与えられている。 確かにオリンパスを使っているとイイ青がでるなぁという瞬間が多々あ…