nekopictures~ねこぴく!~

おすすめする国産DAPランキング!!!

数年前まではDAP市場に国産DAPが輝いていたのですが、最近は衰退しもう中国や韓国に負けてソニー1社となってしまいました(泣)しかしまだ中古で買うことができるので音を楽しむことはできます! 第一位 XDP-20 第二位 ZX-300 まとめ // 第一位 XDP-20 おそらく…

野良猫の問題を自分なりに考えてみた

この問題は本当に難しい。正直結論は出てない。自分の考えをできるだけやさしく説明します。 問題の概要 猫を守る立場の意見 猫を嫌う人 解決策(?) しかし 問題の概要 猫はかわいいのだがその地域で住む人からするとうるさい、くさい、荒らされるなど問題に…

【超大変】はてなブログからワードプレスへの移行は本当にお勧めしません!

どうも、ねこぴくです。実は一時期はワードプレスにはてなから移行してこのたびまたはてなに戻ってきました。 // なぜワードプレスへ移行したのか 苦難の連続?移行作業 ワードプレスを実際に使ってみて思ったこと はてなにできてワードプレスでできないこと…

フィルム始めました!どんな感じで写るのか紹介します!!

なんやかんややってみたかったフィルムに初挑戦しました。これからフィルム始めたい人の役にたてばと思います。 なんでフィルム始めたか それでは実写に移ります~ 結論 // なんでフィルム始めたか フィルム調現像に憧れていたものの、実際にやってみるとや…

JVCのウッドシリーズは世代を重ねてどう違うのか検証しました!

JVCのウッドシリーズというと自分にとってはFX750から最近のFW1500までという印象だ。 自分にとってイヤホンにはまったきっかけがFX750だったという理由ですがw 一応今までに FX750→FX850→FX750(二代目)→FW01→FX1100 という意味のわからない道のり歩んできた…

パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH のレビューその2

まえがき 1年使ってみて思ったこと 実写 まえがき nekopictures.net このレビューは去年の10月に行った。なぜまた書いているのかと言えば、あんまりに雑な内容なのに、かなりのアクセスを頂いてしまって困ったからだ。 そもそもカメラを初めて買ったのは2018…

E-M1 Mark2ユーザーからみたE-M1の実写レビュー

E-M1をMark2使いからどう見えるかについて先に結論を言えば 使える 操作性のところで文句はいったが画質面に関しては大して心配はいらない。 もちろん今はオリンパスのためにもE-M1 MarkⅢを買うのが良いが、E-M1初代はまだ全然良いカメラだ。 まぁ画質比較の…

E-M1初代のrawとjpegの画角が少し違う現象について

カメラを少し友人に貸したときに設定を誤りraw+jpegで記録するモードにされてしまった。 個人的には同じ写真は二枚もいらない上に世間体ではjpegが圧倒的にメジャーであるがカメラ界隈ではレタッチの際に画質が落ちるだなんだで JPEG撮って出しは初心者 とい…

フィルム調現像に対して初心者が思うこと

前も言ったような気がするが、フィルム調現像にカメラをはじめる前は憧れていた。なんかエモい。 そして作例をネットで見てたらキヤノンの某撒き餌レンズを使うとレトロでフィルムのような写真を作例で上げていた。さすがにそこまではならないだろうけど、き…

E-M1初代はMarkⅡ視点でどうなのか検証してみる(操作性編)

正直普通に使えるけどMarkⅡとは値段相応の差がアリ これは仕方の無いことですけどね。やっぱ元値10万と20万のカメラの差は大きいです。 さてさて説明していきましょう。 // 操作性はもたつきますがさすがハイエンドカメラというだけあってGX7などの中級機種…

最近感ずるJPEGの波

皆さんJPEGは嫌いですか? 私はJPEGが嫌いでしたが、むしろ最近はwelcomeな位になりました。 なぜJPEGなのか ・raw現像をがっつりすることに嫌気がさした・上に写真の即共有がめんどくさい・そもそもjpegで画質に不満がない・ハードディスクやSDカードの容量…

とても簡単にわかりやすく流体力学を説明してみる(密度と比重)

コロナの自粛自粛のあまりあまりにも暇になってしまったため、ただでさえ情報の少ない専門分野について解説してみようと思った。 数学者ではないので厳密性は抜きにするけど、自分なりのわかりやすさを追求してるつもりです。 導入ということで密度と比重の…

このブログの意義

カメラ初めてやっと一年半くらい過ぎて常識がわかってきました。前も言ったように カメラ買ってもいい写真がとれるわけじゃない どんな状況でも写真がとれるわけじゃない 見たままの景色がとれるわけじゃない 接写は専用レンズが必要 夜はカメラには大変 ス…

初代E-M1を今更買った。

初代E-M1は www.olympus-imaging.jp 今(2020/03/13)は www.mapcamera.com まぁざっくり三万位で買えます。美品は四万といったところ。 じゃあなんでE-M1 Mark3が発売された今、このカメラを買ったかというと 岩合さん の一言につきる。 岩合さんはなかなか機…

ボディキャップレンズBCL-1580の実践編(仮)

オリンパスのボディキャップレンズは実に面白い。確かに描写は前回紹介した通り解像度は中央以外は取るに足らない。しかし独特の色味が非常に面白い。 "レンズなんてどれも一緒でしょ"って思っている人ほど使って欲しい。安いし小さい。ただ趣味として味を楽…

初心者、レタッチに手を出す

レタッチというとスマホで言えば"盛る"ことで一眼レフで言えば"raw現像"をすることだ。このレタッチが我々初心者には壁である。 カメラを始める前、「カメラを買ったらもっと良い写真が撮れるに違いない!」と思うも、普通に撮影すれば当然目の前のありのまま…

40-150mmにmc-20をつけて解像度を比較しました (野鳥編)

nekopictures.net こちらも参考までに オリンパスのハイスペック大三元レンズのM.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PROは換算80-300mm F2.8となる。AFは超高速であるが こちらで述べたようにマスターレンズと同等の画質とはいかず少々ショックであった。 確かに…

猫で有名な尾道に行って猫に会えるのか検証しました!

猫は私にとって大切な被写体です。ということで某有名猫スポットまで割と遠出をしました。18切符なども使えてかなりおすすめですが、遠出となると電車に乗る時間がかなり長くしんどいですね。 まだこんな電車走っているんですね。少しカルチャーショックでし…

写真は何に依存すべきか~初心者の戯言~

写真は楽しい。 はじめは記録用によりよい画質をと言うことでカメラを買ったが、キットレンズでも十分にボケ味や描写を楽しめ、次第に写真と機材の魅力に入り込んだ。 はじめは記録の道具だったものそれ自体が趣味になったということだ。 いろいろ言葉を覚え…

EOS KISS Mなんてカメラ買っちゃあかんですよ

題名の通りだ。 キャノンユーザーは非常に怒るであろうが私は事実としか思わない。一応私も元キャノンユーザーだ。 ちなみにキヤノンと書くのが正しいが今の私には関係ないことである。 キヤノンは正直言ってカメラ界隈の頂点に立つメーカーだ。様々なシェア…

チルト式液晶派の自分が魅力を紹介します!

チルト式液晶というとみんな ''なんでバリアングルにしないんだよ'' と文句ばかりいう日とが多い。実際バリアングルのほうが自撮りをする時は便利だ。 しかも最近の機種のほとんどはバリアングルになっており、搭載していない機種は旧世代のカメラだとか欠点…

GX7初代をE-M1 MarkⅡユーザーが使って満足できるのか?

知ってはいたが噂通りにE-M1 MarkⅡが噂通りのスペックで発売された。 おそらくオリンパスからすればかなりの進化をAFやエンジンで成功したのであろうが、消費者からすれば目立った進化が感じられない。正直手持ちハイレゾくらいな気がする。ぶっちゃけG9と底…

GX7初代を今更ながら買ってみた。スペックの話は抜きで実際の感想をレビューします!

撮って出しのみの作例はこちら GX7というカメラは今となっては古いカメラかもしれない。2013年9月発売のカメラである。 もう結果から言うと 買い なカメラだ。 E-M1 MarkⅡをメインにしているが、気軽さとかを考えると圧倒的にこいつだし、かなり使える。勿論…

猫探し。新しい猫スポットを発見。

タイトルがすべてです。 黒猫と白と黒の猫に会えました。ただ警戒心が結構強くて望遠レンズ様々でした。

待望の2倍テレコンMC-20!75-300との比較と40-150mmF2.8との相性はいかに?

正直最近ちょっと落胆している。これは自分にとって初めてのテレコンだったからかもしれない。 解像度をはっきり言ってしまえば期待外れだ。 技術者の方には申し訳なく思う。二倍テレコンはさすがに甘くなる。これはカメラを最近始めたから常識をしらないだ…

オリンパスの大三元をそろえてしまった

こちらの記事では買ったばっかのときでその喜びやらを伝えたかったので写真がありませんでした。 期待された方のために外観をいろいろ撮影した証拠写真を上げようと思います。 例のごとく物撮りのセンスは絶望ビリーなのでお許しを その前に言いたいこと言わ…

解像度とセンサーサイズのカンケイ

解像度の定義が何かによるけど解像度のお話と悩みを話そう。 フルサイズを基準にすべてを考えれば、aps-cやマイクロフォーサーズはトリミングをしていることになる。 だからフルサイズは解像感がいいと言われるのだ。補足をすればaps-cとフルサイズで同じレ…

神レンズ?ボディキャップ型レンズBCL-1580

このレンズをご存じの方はオリンパスユーザーと一部のαユーザーであろう。 GIZMONのUtulens買うよりおすすめ。 BCL-1580とはオリンパスのアクセサリーとして www.olympus-imaging.jp このように今もたぶん販売されているレンズ、というかボディキャップだ。 …

驚異の実力!OLYMPUSの手ぶれ補正は何秒まで耐えられるのか検証しました

オリンパスと言えば オリンパスブルー と ダストリダクション と 手ぶれ補正ではないだろうか。 手ぶれ補正の段数やらはいつもオリンパスが一歩先を行ってる。手持ち夜景撮影というフィルム時代には困難であったことを企業努力で実現させてしまった。実際キ…

マイクロフォーサーズの画質は悪いのか?その2

なんかアクセス解析をしていると毎回マイクロフォーサーズとネガティブなワードからうちのブログに来る人が多い。勿論その気持ちはわかるし、自分がキヤノンからマイクロフォーサーズ陣営へ乗り換える際はとても気が気でなかった。 というのも感覚的にも価格…