nekopictures~ねこぴく!~

マイクロフォーサーズの画質って実際どうなのか


マイクロフォーサーズの画質はスマホ並でgoogleやiPhoneのほうがいいよねという海外の書き込みをみたのでそれに対しての答えを用意しました。

 

 

写真が下手だとかは置いといてまずはちょっと色を補正した画質の検証のための画像がこちらです。

f:id:nekopictures:20190715225814j:plain

M.zuiko 45mm f1.8

一応詳しく書くと

 

カメラは愛機のOM-D EM1 MarkⅡに爆安神レンズのM.zuiko 45mm f1.8

撮影条件は 1/500秒 F4.5  iso200

 

 

さすがにこの距離から撮るともうフルサイズでも大差がないと思います。M.zuikoレンズ含めてマイクロフォーサーズは比較的新しいマウントなのでレンズ性能がとても高いです。キヤノンのEF50mm F1.8では味わえなかった逆光耐性とシャープさ、解像度です。印象としてオリンパスのレンズはキリリっと撮ることができます。正直近景とは言いますがキヤノンの50mm F1.8だったらここまで毛の感じがでないと思いますしボケ方もこう被写体を邪魔しない感じにはならないと経験則的に思います。キヤノンの50mmだとぱっと見はいいんですけどよく見ると質感がなあなあになっていたり、ひげ付近で収差がでてたりとF4.5に絞っても満足できない可能性が高いと思います。

 

 

ではお次に等倍といきたいところですが私がまだ初心者すぎて等倍という言葉の意味がよくわかっていません。よくyoutubeで「等倍にしたものがこちらです!」と言いますが等倍ってなんぞやと正直思います。一応少し調べましたがうーん。

 

ということで適当にトリミングしたものをアップします。

 

f:id:nekopictures:20190715231757j:plain

中央の付近のトリミング。やや広め。

お次にさらにトリミング

f:id:nekopictures:20190715231919j:plain

多分現像ソフトの等倍よりさらに拡大してる。

いや、もうここまで写れば十分でしょ。観ている人にもこの解像度伝わっていると思います。ただちょっとはてなブログにアップしたら画質が落ちてるような気がします。

 

フルサイズならもっと高解像かもしれませんがこんなトリミング画像喜ぶ人は変人です。マイクロフォーサーズでも毛がビシッと解像しているのがわかると思います。勿論超高解像な写真を撮られる方からすればモアっとしてるかもしれませんが、一般人の用途では十分です。しかもこのレンズ新品2万で中古が1万円台で買えるんですよ。今後ボケ感のわかる写真も挙げると思いますがこのくらいのボケがちょうどいいような気もしてます。この画像は解放ではないのであまりボケてないですがマイクロフォーサーズはボケないと馬鹿にされるほどではありません。

 

 

なんかアクセス解析をしていると毎回マイクロフォーサーズとネガティブなワードからうちのブログに来る人が多い。勿論その気持ちはわかるし、自分がキヤノンからマイクロフォーサーズ陣営へ乗り換える際はとても気が気でなかった。

 

というのも感覚的にも価格ドットコムの人も何かとマイクロフォーサーズは~という。凝り性な人間としてはそう言われてしまうと心が萎える。そして"自分は妥協してマイクロフォーサーズ"という気持ちが強くなった。

 

本当にそれはもったいない。

 

 

はっきり言っておきますが

 

マイクロフォーサーズは最高ですよ

 

 

マイクロフォーサーズマウントのオリンパスについて語ります

 

 

価格ドットコムとかの自称フルサイズユーザーとかに惑わされてはいけない。平日に仕事もせず価格ドットコムの掲示板で書き込みをしてるのでしょうw

 

 

 

 

私の以前の愛機

愛機と言われるとそこまでの同情心はない。自分にとってカメラ選びの基準をくれたように感じる。 EOS kiss M

f:id:nekopictures:20191217220736j:plain

部屋がきたないw

 

デザインも良くて機能が最小限で洗練されています。ただ当時の感覚としては10万もするくせにプラスチックでできたおもちゃっていう感じ。

 

f:id:nekopictures:20191217221144j:plain

f:id:nekopictures:20191217221356j:plain

一番上の写真は買って数日後に撮った写真で猫のは割と売却直前期。当時はraw現像のやり方がまっっったくわからなくて撮って出しだった。ほぼほぼオート。一枚目の写真は正直解像度かなり低い。今となっては。

 

この写真からもわかるけど、ちょっと写真が赤みを帯びる。これはもうキヤノンの特徴。その代わりに人肌の色味はいい。

 

それが嫌いになった。赤がこってりしすぎててなんか気分が乗らないことが増えてはよ売って新しいの買おうと決心した。その当時はまだkiss Mは大人気でかなり高く売れた。ヤフオクよりキタムラのワンプライス買い取りのほうがいいくらいであった。いろいろあってオリンパスへ。

 

 

マイクロフォーサーズにした理由

 

軽い

 

安い

 

手ぶれ補正が強い

 

レンズが多い

 

評判が良い

 

デザインがイイ

 

スマホのカメラがあるからそれよりは画質が良いのは最低条件。そしてやっぱ軽くて安いほうがいい。というのもカメラという趣味は金がかかる。10万は最低でも覚悟するべき。となるとやっぱ妥協したくない。

 

ここでマイクロフォーサーズよりaps-cのほうがいいとかフルサイズのほうがいいとか余計なコトを考え出す。はっきり言って時間の無駄。正味最近のカメラはどれを買っても画質は保証されてる。今は技術的に頭打ちの時期に入っているように思う。

 

まだカメラを持っていない人に向けて言えば、でかいカメラを持ち歩くの大変だし、外で何か撮ろうとするとプロと勘違いされたり一般市民の視線の的に必ずなる。まぁエントリー向けの小さいカメラならいいけど。

 

でも画質にこだわるようになるとレンズは大きくなり、一眼レフを買ってしまったならばプロさながらのでっかいレンズを買ってしまうようになる。

 

そうそう明るいレンズじゃないと暗いとこはスマホ並かそれ未満になると言っておこう。基本的に元々セットになってるレンズは暗いレンズです。明るいレンズはどこも4万くらいは覚悟したほうがいいけどマイクロフォーサーズなら1万円からしっかり使えるレンズが買える。それもたくさんあるのだ。ちなみに同価格帯のキヤノンの50mmF1.8は個人的に使えないレンズ。

 

手ぶれ補正はスマホでは最近標準的についてるけどそれがないとオートで適当に撮ってもブレブレの写真ができることある。

 

デザインはオリンパスがやっぱ一枚上手。あのデザインは富士フイルム以外に敵なし。

 

 

買ってから気がついたこと

画質がかなりいい

色味がいい

近接撮影できる

写真が撮りたくなる

AFの精度がかなりたかい

想像以上に高感度強い

想像以上に手ぶれ補正強い

 

 

買うまでは正直マイクロフォーサーズなんだからキヤノンより画質悪いのは覚悟しようと思っていました。しかし撮影初日から驚きの連続でした。画質は明からにオリンパスであると確信しました。これは本当に明白です。勿論キヤノンもそれ相応にいいレンズを買えば画質はいいですが、レンズ一本10万円以上かつ大きくなるのは覚悟してください。キヤノンマウント体験すればわかりますが初心者用レンズとその上のレンズの値段差が激しい。

 

f:id:nekopictures:20191105223402j:plain

 

これがカメラ買って5日後に撮影した写真です。当時はまだ使い方が慣れず、全部オートでした。散歩をしていてなんとなく空を撮ろうと思ったらファインダー内に鮮やかで爽快な青が広がっていました。キヤノンの空は加工しない限りこうはならない(加工しても自分の腕じゃこうはできない)。

 

惚れました。

 

オリンパスブルーとかいうやつですね。オリンパスは青の発色の良さに昔から定評があります。この青が後から加工しなくて出てくれれば写真撮るの絶対楽しくなりませんか?

 

オリンパスは緑と赤の発色もなかなかいいですよ。

f:id:nekopictures:20191217233538j:plain

撮って出し無加工。これも買って一週間後くらい。

f:id:nekopictures:20191108011443j:plain

なんというかオリンパスの色って生き生き新鮮。ファインダー越しに良い感じが伝わってくるのが本当に楽しい瞬間。なおファインダーの画質の良さは断然パナソニック。

 

 

 

f:id:nekopictures:20191218224726j:plain

マイクロフォーサーズは何かと劣ってるように言われますがaps-cより小型軽量で画質に特化したマウントであると思う。実際aps-cとのセンサーサイズ差思われてるより少ない。本当にカメラ界隈での最弱扱いはやめて欲しい。名誉毀損というレベルだ。ご覧の通りレンズにもよるが真っ黒な黒猫も毛の一本一本克明に描写する。

 

あと、フルサイズだったらすぐそばにきたねこにピントが合いにくいと思う。最短撮影距離が長いから。以前有名な場所でフルサイズひっさげた渋いねこ好きのおっさんが、猫が近寄ってきた瞬間撮影やめて猫と距離を置く→猫がついてくる→猫と距離を置く→...というのをずっとしてた。猫が近いとピント外したりするからだそうだ。その方は近接戦のときは大三元の超広角ズームを使っていた。マイクロフォーサーズを褒めたいとこだがフルサイズは2.8なのによくボケてた。ソニーを使えば瞳AFで多少は解決できそう。

 

その方のお悩みは"フルサイズはピントあってないことを自宅のpcで気がついたり、ボケ過ぎたり、最短撮影距離が長い、重い"ということであった。ボケの悩みは私としては贅沢でうらやましくも感じる。

 

その方にE-M1 Mark2を触らせたら本気でE-M1を気に入ってくれた。同時にフルサイズの魅力も知れた。

 

その方と一緒に撮影をした。夕暮れ時であった。するとカメラのノイズが乗るからということでその方はまだやや明るいのに撮影をやめた。そしてE-M1を貸すとノイズレスさとシャープさに感動されていた。

 

どうもニコンのレンズとはまた違った良さがあるようだ。ノイズについては友人のD800eでわかっていたがそれより古い機種のためiso800かiso1600以上は使えないようなものらしい。E-M1は確かに画質的にまだ使える。

 

同世代にできたセンサーであれば概ねノイズ耐性はセンサーサイズ順であるが5年以上前のものであればその順序も崩れるのだ。

 

 

スマホvsマイクロフォーサーズならばスマホに画質で勝つのは当然であるがスマホの手軽さには敵わない。

 

フルサイズvsマイクロフォーサーズならば画質面の差は言われないとぱっと見わからないと思う。確かにフルサイズは理論上高感度強いけど。でもそんなことはちっぽけなことで一番の差は"ボケ"であろう。ここは埋めるのが難しい。

 

Photoshopで加工すればボケは作れる。ある程度立体感や空気感が向上する。しかし目の肥えたオタクであれば"これフォトショでござるなwww"と見抜かれるであろう。実際iphoneXとかも見れば多少わかる。

 

割と本気でマイクロフォーサーズとフルサイズの違いはボケでしかないと思ってる。これは何名かの最新~やや古いフルサイズを使ってみての感想だ。(私の画質の基準は等倍近くでみて荒れていないかである。憧れの最新フルサイズであっても拡大すれば荒れてる。キヤノンのkiss Mはレンズのせいもあるがお話にならないレベルだった。高感度はフルサイズだけど本気で写真撮るときできるだけ高感度なんて使わないでしょ。)

 

マイクロフォーサーズはレンズ多くて安くて描写ばっちりで軽いんですよ。早くいらっしゃいな!マイクロフォーサーズなんて使えないwwなんて意地張るお兄さん方は一度サブ機材として使ってみなさい。フルサイズとスマホの間を埋めてくれるよ。ボケは確かにネックであるけど明るいレンズ多いしほどほどにはボケるので過度に心配はいらない。

f:id:nekopictures:20191203104043j:plain

これくらいボケりゃこのシチュエーションなら十分でしょ。iso1600で1/60

 

 

画質は基本問題ないと思う。問題はボケでしょう!等倍写真で作品を作られる方は中判でも買ってください。