nekopictures~ねこぴく!~

カメラ初心者さんはどのマウントを選ぶべきか自分なりの考えをまとめてみました


私の独断と偏見でどのマウントがいいのか述べたいと思います!

 

  • パッと30万円以上投資できる人

  軽い方がいい人

   →ソニーのeマウントのフルサイズ

  軽さはいらない人

   →ニコンFマウント、キヤノンEFマウントのフルサイズ

 

 ソニー

  

f:id:nekopictures:20190717122333p:plain

先進的なフルサイズミラーレス

お金に余裕があるならやはりフルサイズが後悔しないのは間違いない。この中だとセンサーも高い技術力をもつソニーがはっきり言って一人勝ち。ソニーのαシリーズはマイクロフォーサーズやaps-cの一眼レフ並、場合によってはそれ以上にコンパクトでAFも評判が良く、レンズ性能も高い。ただ低価格帯のレンズとそうでないレンズの値段と性能の差が大きい。つい最近まではいまいちなマウントだったがシグマなどの参戦で大いに豊かなマウントになった。間違いなく元気なマウントだ。あとキヤノンのレンズもアダプターでAFが使えるようになる。

 

ニコン

f:id:nekopictures:20190717122849p:plain

無骨なニコン。無言のかっこよさがある。

 

次にニコンFマウント。ニコンははっきり言って体力がない。業績があまりよろしくない。ここ最近はフルサイズミラーレスを始めているが、システムとしてまだ未熟な上にアダプターでFマウントレンズを使うとせっかくのミラーレスらしいコンパクトさが失われれる。だからFマウントのフルサイズ一眼レフを推奨する。ただ今後なくならないだろうが研究費用がフルサイズミラーレスレンズ開発に回されそうでちょっと心配。

 

キヤノン

 

f:id:nekopictures:20190717123029p:plain

王道キヤノン

 

最後にキヤノンのEFマウントのフルサイズ一眼レフ。はっきり言ってセンサースコアやレンズ性能だとかはニコンやソニーに総合的には劣る。ただ圧倒的な市場リーダーなのでそれでも売れる。センサーを自社開発するのは良いことだが、最近は明白にソニー製センサーに劣る。しかし勿論それでもフルサイズなのでaps-c用センサーよりは高性能である。ただ懸念ポイントとして自社開発センサーの需要が少ないとカメラの値段が上がってしまい競争力を失うなんてことも考えられるので心配だ。レンズ性能は全体的には低め。低めの理由としてたくさんの古いレンズが更新されてないからだ。研究のリソースはたくさん持っているだろうにリニューアルをなかなかしない。結果、10年前のレンズは普通に売られてる。勿論それだけ人気ともいえる。やや古いレンズが多いせいで全体の性能としては低くでてしまうが望遠系のレンズはもう本当に素晴らしい。いわゆる白レンズだ。白い化粧は伊達ではない。白レンズはしっかりリニューアルされるので最新の圧倒的な高速AF、レタッチがあまりいらないほどの自然で見栄えのいい発色など素晴らしい。そしてソニーのそれらと比べると安いのだ。いやいや最新のレンズだけではなく見方を変えると古いレンズも素晴らしい。イマドキのカリカリシャープではなく、収差があってふんわりした優しい味わいのあるレンズがポートレートやカメラ愛好家の間では人気なのだ。キヤノンの魅力は比較的安いレンズの多さと圧倒的シェアにある。白レンズやLレンズの存在は人々の注目の的です。

最近はフルサイズミラーレスブームでキヤノンもRFマウントを作った。まだレンズはこちらも十分ではないし結構お高め。20万は覚悟したほうがいい。これから望遠レンズがRFででるのかは気になるところ。というのも最近70-200の売れ筋白レンズがリニューアルしたからだ。RFでもレンズを充実させるとEFともかぶり、リソースの分散につながり吉とでるかまだ誰にもわからない。ただ古いレンズたちはRFでリニューアルされると思う。ただちょっとレンズが良心的な値段ではない。

 

  • できたら20万前後でおさめたいひと

   軽さがほしい

    →オリンパス、パナソニック、富士フイルム

   軽さはいらない

    →ニコンのaps-c一眼レフ

 

 オリンパス、パナソニックのいわゆるマイクロフォーサーズで二十万は馬鹿だという声もあるが私はその価値が大いにあると感じている。マイクロフォーサーズは二十万だせばかなりレンズもそろうし軽量で高画質なレンズがいっぱいある。これは何社ものメーカーが協業しているからにほかならない。解放f値が2未満で最新のレンズが近い焦点距離で何本もあるのはこの陣営だけであろう。他社のレンズを使ったことがあればわかると思うが、解放f値で写真をとるとちょっと使い物にならないケースがあるが、マイクロフォーサーズにはそんなレンズはない。f1.2から十分使えるレンズまである。詳しくはまた別の機会に書きます。ベストバランスという意味では業界トップだと思う。

 

富士フイルム

f:id:nekopictures:20190717124239p:plain

 

ちょっと画像がアレだが、今勢いのあるマウントであるのは間違いない。営業成績も他社は落ち込む中順調である。センサーサイズはaps-cで中判もあるがそれはさておき、どのレンズも専用設計になっているのでフルサイズを併売する大手メーカーのように無駄にドデカいレンズをつけなくてすむのだ。その結果小型なレンズが多い。それと富士フイルムは至る所に強いこだわりが見られ、フィルムメーカーの出したデジタルへの答えともいえる素晴らしいフィルムシミュレーションや統一感のあるカメラとレンズの造形とそれらの質感は本当によい。カメラを一度さわるとわかるのだが、フィルム時代へのリスペクトが至る所になされ、シャッタースピードのダイヤルまである。いやぁ格好いい。レンズもレンズでオールドレンズのような外観とコンパクトさ、絞り環などもついており、金属外装の単焦点はとてもいい感じです。そして設計も新しく、高い光学技術を有しているのでレンズの性能がどれも高い。ただ、欠点を言えばちょっとレンズがお高めなのと中古もなかなか値段が下がらないしシグマなどが参戦していないから孤島なマウントではある。あとホームページがなんか古めかしい。ただ魅力的なレンズがあるから人気である。

 

 

10万前後

 

正直中古でない限り10万前後で探すのは大変だ。一般的に無難なのはキヤノンかニコンである。安いレンズは安いしユーザーもたくさんいる。でも私のような凝り性の人には下手にaps-cのkissやd3000や5000番台は勧められない。それらのマウントを使えばわかるのだが、フルサイズがちらつく上にフルサイズもやっているのでいいレンズは必然的に重くなる。専用設計でないからそうなってしまう。するとステップアップをするときにフルサイズを買うか重さを我慢しないかぎりいい選択が難しい。メーカーの思う壺なのだ。最近ではキヤノンのミラーレスも強いがなんで売れるかまったくわからない。このことはキヤノンの営業のやや偉い人にも遠回しに言った。なぜならレンズがすくなすぎる上にキットレンズが画質悪い。そしてもしEFレンズを使うとなるとアダプターが必要になる。アダプターをつけてでっかいレンズをつけることになればミラーレスの優位性があまり感じられないしグリップが浅いから持ちにくい。

他にはソニーのaps-cシリーズも良い。めっちゃ小さいしある程度はレンズがある。ソニーの強みのAF性能も快適だしセンサーの能力も高い。ただ近年はフルサイズフルサイズという感じで明らかに手薄。レンズはある程度あるとは言ったが、レビューをみると画質がいまいちという声が多い。

まぁベストアンサーとしては私はオリンパスかパナソニックの安めのミラーレスにM.zuiko 25mm F1.8か45mm F1.8のどちらかを買うというのがベストだと思う。それらのレンズは初心者には十分すぎるボケが味わえるし明るいレンズの魅力もわかると思う。言うまでもないが画質の良さはアンダー3万とは思えないレベルである。そしてポケットに入るくらい小さくて、25mmのほうは寄れるレンズになっている。

 

以上私の独断と偏見のマウント選びでした。富士フイルムとマイクロフォーサーズはレンズが専用設計だから楽しめるマウントだと思います。フルサイズしか眼中になければソニーやキヤノン、ニコンもいいですね。