どうもねこぴくです
最近アドブロックで広告がブロックできなくなりましたよね、、、、、
去年は下の記事でみれていたんですが
私たちのアドブロック uBlock Originは死にました、、、、、
結局Googleの収益を脅かすものは排除するのでしょう。
そしてLite版として
こいつがでましたが、普通にYouTubeの広告は飛ばせず真っ黒な画面がでるのみ、、、
開発者の方々の多大な功績と努力に敬意を払うもののまだまだなのだ
日本語でuBlock Originフィルターチームメンバーとして我々アドブロック愛好家の救世主ともいえる@Yuki2718氏が逐次状況報告をされているので、時間があればみるように
YoutubeがまたAdGuard, Brave, uBlock Originの(SSAPでない)動画広告ブロックへの対策をテストしていることが確認されました。iOS版Braveを除き応急処置済みです。Firefox上のブロッカーとAdGuardアプリ版は影響ありません。
— Yuki2718 (@Yuki27183) 2024年9月29日
結論としては、どんどん対策をされてきていて、過熱状態。このアプリならアドブロックできるが、こっちはできないという状況
ChromeでのuBlock Originサポート終了がまた話題のようなので、ブロック性能が近い選択肢を列挙します。
— Yuki2718 (@Yuki27183) 2025年2月19日
1. uBlock Origin Liteに切り替え、フィルタリングモードを「最適」以上にする
2. AdGuard広告ブロッカーに切り替える
3. ブラウザをFirefoxかその派生に移行しuBlock Originを入れる
(続く)
クロームでのサポート終了に伴って、代替手段も教えてくださる神っぷり
素敵です!!
で、話を戻すと、じゃあどうすればいいかを教えます
方法はいまのところ2つ
1.Braveを導入する
Braveを入手から、ダウンロードしよう。スマホ版もある
スマホはだいぶ昔からBraveを使っている。だってクロームは広告の嵐だから
Braveのいいところは、ブラウザアプリなので拡張を機能を入れる必要がないところ。
いままでのGoogle Chromeアプリの感覚でBraveを開けばいい。
いまのところ、最も安定した広告ブロック機能を持つブラウザアプリだと思う。
安全性に関しても折り紙つきで、調べれば無数にその内容はでてくる。
自分も今のところ何も危険なことに遭ってはいない
でもやっぱクロームで使いたい人向けの拡張機能として
2.Adblock for YouTubeを使う
彗星のごとく現れた
こいつ、めっちゃいい。
YouTubeに限られるようなので、普通のネットサーフィンなら別のアドブロックアプリを入れて併用がおすすめ。
こいつはYouTubeの広告ブロックに特化したアプリになっている。
まじで快適なので、どうぞいれてみて!!!
ブロック状況などについてはコメント欄で適宜教えて
さいごに
アドブロックはGoogleなどの巨大な組織との戦いです。いかにそれを防ぐのか日夜戦っている方々がいます。その方々によって、偉大な快適さと生産性向上があるのです。
感謝しましょう!