どうも、ねこぴくです。実は一時期はワードプレスにはてなから移行してこのたびまたはてなに戻ってきました。
なぜワードプレスへ移行したのか
これははっきりいってワードプレスが素敵に見えたからです。
この二つのサイトは ワードプレスを始めるなら一度は目にすると思う。
はっきり言って
シンプルで美しい
そしてカード型(私のブログのホームのような二列表示)がおしゃれやなぁと思いました。はてなはカード型にするにはプロにしないといけない上にあんまりテーマがそそられませんでした。もちろん自分でコードを書けば良いのでしょうが素人にはきついです。
ワードプレスは 見易くて、王道で書きやすくて、使いやすくて、アドセンスもできて、カスタマイズの幅が広い 等など
と耳にしていました。
じゃあなんか凄そうだしシンプルで美しくて今風のサイトになるならお金を払ってでもやってみるか
と決心しました。
(今思うとここで引き返しておくべきでした...)
苦難の連続?移行作業
まず、移行するには何が必要か?
1.ブログを表示するためのサーバーの契約
2.ブログの住所であるドメインの契約
3.ワードプレスのテーマ探し
4.はてなの記事のエクスポート
5.画像のエクスポート
6.ドメインやらの引き継ぎ作業
7.記事の修正
8.その他細かい設定の変更
9.プラグインの導入
以上9つの手順が必要(初心者なので間違ったこと言ってたらすいません)
ワードプレスは簡単でしたか?と聞かれれば
慣れは必要ですが直感的です
と返すだろう。
ワードプレス自体を否定する気は毛頭ないし、もとからポップなサイトとかこだわるなら初っぱなからワードプレスで始めるのが一番。
ワードプレスからはてなは比較的楽だけども逆は非常にしんどかったのでおすすめはやっぱできない。
ワードプレスを使うには
アップした画像や自分のブログをネットに公開するための情報を格納してくれるサーバー、そしてそれがどこにあるのかを証明するドメインというのがまず必要。
私はさくらレンタルサーバーとさくらのドメインサービスを使いました。
なんつっても安い。
月額500円代で始められるのは魅力的だった。失敗してもどーにかなるっしょという感じ。
無料の.sakura.ne.jpがサブドメインとしてついてきますが(記事のURLの.hatena.comと同じようなもの)やっぱせっかくということで独自ドメインを取得しました。
これは年1800円ちょい。
すごく手軽だ。
他には
・エックスサーバー
さくらより高いのだが、表示速度や容量などが優れていてこれを使っている人は結構いる。安さをうりに最近はしているし結構メジャー
もし移行をする場合は、自分と同じサーバーを使っている人が多いほど困ったときが安心だ。
今の時代しらべれば出てくるとはいえ、まったく同じ症状かはわからない。
経験談として、エラーがでてサーバー側の設定を変えなければいけないことがわかり、しらべたもののその人のサーバーと自分のが違ったために、どこをどうしたら同じ操作ができるのかでかなり頭を使うことになった。
初心者なので8時間近く考えてしまった。
結果としてはサーバーのコントロールパネルで使われている単語のニュアンスの違いであった。
エックスサーバーと次に紹介するロリポップはユーザーが多い印象を受ける(つーか困ったときにしらべるとそれらを使う人が良く出てくる)
・ロリポップ
こいつだ。ナウでヤングなサーバーということらしい(棒読み)
変な名前な割にそんなポップではないのだが、実際安さで言うとさくらレンタルサーバーと同格かそれ以上かもしれない。
最安で月額250円のプランでワードプレスが使える。
評判が良いし表示速度をウリにしている。もしつぎまたワードプレスするならロリポップにすると思う。
つぎにドメインの準備
レンタルサーバー会社がドメインのサービスをしていることがほとんどで、よーわからんからサーバー会社とドメイン会社は同じにしました。
Xサーバーも人気です
そして定番はお名前ドットコム
はてなもお名前ドットコムと提携している。
ぱっと見安そうだがどこも大して値段に大きな差はない。値段等はそのバーナーを押してもらえればわかります。
ここまで準備できてやっとスタートに立ちました。
しかもこの時点だとまだ日数が浅いと自分のサイトがまだネットに反映されてなくて、URL検索してもまったくでてこなかったりします。
さくらは1週間とかかかったような気がしました。
次にワードプレスのテーマ探し。
これは無料か有料の選択肢があります。はてなは全部無料のはずですが。
有料は有料なだけあって見た目がいいです。この人のサイト凝ってるなぁと思えばたぶん有料のテーマを使っています。
私は無料のコクーンを選びました。結果としては一定の満足感を得ましたが...詳しくは後述します。
こっからが地獄の始まりです。
意気揚々とワードプレスやったろwって気分が一気に苦難の連続です。プチ後悔とストレス発生です。
記事の文字を移行するのは
はてな側で記事をエクスポートしてそれを自分のpcやら端末に保存し、そのデータをワードプレスの設定画面のインポートというところをクリックしてファイルを選択するところがあるので先ほどのエクスポートした際にできたファイルをアップします。
それで文字は全部移行されて今までのブログとウリ二つなブログの完成です。
エクスポートは
ダッシュボード→設定→詳細設定→下のほうに記事の製本とバックアップというところがあるのでそれをクリックして実行します。
それでできたファイルを自分の端末に保存してワードプレスでインポートしてください。
この際に文字化けはないものの勝手にアンダーライン引かれていたり、行間が詰まってしまっていたり、見出しのサイズが違ったりしているので徹底的に修正です。
もうここで一苦労という感じですね。
だけど一番つらいのが画像のインポート
死んでも二度とやりたくありません。
しかもこのときやり方をミスって消してはいけない設定を消してしまい、自分のサイトにアクセスできなくなり、また新規立ち上げをしました(ネットよーわからんしこわいわー)
このときすでに感じていましたが、意外と役に立つサイトは少ないです。自分で勉強しないさいという世のスタンスなのでしょう。
専門用語だらけなので自分の症状や何がしたいのかを色々調べて、自分は専門用語でいうと何というところで戸惑っているのか をはっきりさせて、専門用語をグーグルで検索してやっと手がかりが見つかる感じです。
画像について話を戻せば、インポートした記事には画像がついてるものの、それははてなブログ側に保管されている自分のブログの写真であってワードプレス(というか自分のサーバー)に保存されているものではないのです。
つまり、ワードプレスで画像表示されるけど、それは旧ブログからURL引っ張ってきてるだけということ。
だからはてなを消せば全部消えるし、前使ったあの画像使いたいとなってもわざわざ自分のpcから同じ画像探してワードプレスにアップしないといけない。
はてなを消さないならそれでいいし、はてなの公開範囲を自分だけにしていてもしっかり表示されるからいっそ不便でも画像の全とっかえはしないほうがいいと私は断言します。
でも私ははてなの画像をワードプレス(というか自分のサーバー)にすべて移行しました。
これがトラウマです。
まずはてなから画像を吸い出すソフトをインストールします。誰が作っているのかよくわからないですし、ワードプレス側の用意してくれている気の利いたソフトではありません。しかも結構本格的にサーバーの設定を弄らなければいけません。
先ほどど言ったとおり、下手するとサイトが表示されなくなります。元には戻せません。
自己責任です。
正直パソコンやネットが疎いと感じる人にはまったく勧められません。ある程度頭が若くて新しいことをやる勇気の無い人はやるべきではないです。
そして今度はサーバーにアップします。これも結構手間です。良くも知らないプラグインをワードプレスでダウンロードして英語の操作に従いインポートします。
でもそれだけでは画像の置換がされないので一枚一枚人力で貼り付けです。
私はめんどいのでしっかり書いた記事以外ははてなを消さないことにすることで全取っ替えを諦めました。
こんなあっさり言ってますがここまでの作業に一ヶ月まるまる使ってます。
これだけで心身ともに消耗しました。まったく知らないことをやるのはやっぱりしんどいです。
ですがまだ終わりではありません。
はてなだと当然のような機能がついてないのでプラグインを導入します。ざっと15個は入れました。これもくわしくは後述します。
次にアクセス数。移行直後は0とか1です。これが一ヶ月以上続きました。なのにはてなの方は相変わらず今まで通り。
それをどうやって解決するかと言えば
グーグルサーチコンソール
これにはてなブログとワードプレスのURLを登録して前のサイトの検索順位などを引き継いで貰う。
のだが、なぜかはてなブログ側がうまくいかない。
何回やってもうまくいかない。
ということではてなブログにアクセスした人を無理矢理新しいサイトに送るためのコードをcssに貼り付ける必要がある。
これは調べれば無限に出てくる。
なので先輩方の言う通りにやる。この作業はリダイレクトという。
するとはてなにアクセスした人が強制的にワードプレスに流れる。
理論上良さそうだ。
だがしかし、その強制的に送られることに不安を感じるのか直帰率が非常に高く、アクセス数がはてなもワードプレスも急激した。共倒れだ。
なんか路頭に迷った気分にすらなった。
"オレ、今何やってんだろ"
"こんな画像移行とか涙ぐましい努力したのに..."
この時点で移行して二ヶ月くらい。
そしてなんかどうでも良くなってきてはてなとワードプレスのリダイレクトを解除した。
すると急にはてなのアクセス数が爆上がりして三日後には元通りのアクセス数になった。
ワードプレスは相変わらず冴えないアクセス数...
ふつふつとはてなへ戻りたくなったのである。
ワードプレスを実際に使ってみて思ったこと
確かに美しいしはてなと比べればかなり違う。
いかにも最近風な感じになるしテーマも豊富だしユーザー数が多いだけあっていろいろな情報がある。
元からある程度良い感じにできていて、設定の項目もはてなの数倍コクーンにはあってヘッダー一つとってもかなり細かく調整できるしグーグル系のサービスとの連携も簡単でよくできてはいる。
のだが、はてなのほうがぶっちゃけ便利。
ワードプレスに過度に期待してせいもあるが、確かに美しいがカスタムが前提という感じがある。
お手本のデモサイトは非常に美しいが、 デフォルトははてな以上というだけでまだ地味。
どーすればいいかというと
CSSやHTMLをいじるしかないのです。そもそもそれをしたくないからワードプレスへ移行したのにここに来て雲行きが怪しくなります。
自分の理想として
ふわっと出現する文字、めくると消える文字、カードが浮き出る、ヘッダーを大きく、ヘッダーの下にカテゴリーをまとめた枠をつくりたい等など。
実際に調べまくって全部実装しました(笑)ただ同時に、これならはてなで同じことしてたほうが良かったんじゃないか?と思い始めました。
コードなんて書きたくないから色々元からそろってそうなワードプレスに変えたのに本末転倒感をじわじわ感じ始めました。
はてなにできてワードプレスでできないこと
正確にはプラグインを入れないとできないことというべきか。
まずアクセスカウンター。こんなん当然ついてると思いきや、外部のグーグルアナリティクスかプラグインのjet packをいれないとわかりません。
デフォルトの機能でないので連携はイマイチではてなのように一瞬でさっとわかる仕様ではありません。
文字数カウンター これ意外と大事で、ワードで資料作成するときにも結構気にしてますが、今どのくらい書いたのかが見えるか否かでここからどういうことをどれくらい書くか決めるのが楽になります。私はたくさん文字を書きたい人なので文字数は勲章のようなものです。読みにくいとは思いますが私が楽しいと思っているのでお許しください。
画像のリサイズ これもはてなだと勝手に行われますが、ワードプレスではそうはいきません。アップできる容量にサーバー側から制限があります。仕方なくサーバー側の設定を変更してアップできるサイズを大きくし、自動でリサイズしてくれるプラグインも導入しました。そもそもカメラの吐き出すファイルサイズは大きすぎるようです。
改行 これ地味にストレスでした。はてなはEnterを押すだけで改行なのですが、ワードプレスはShift+Enterで改行なのです。しかもよくわからん段落という制度があって記事を書いていると邪魔なものがいっぱいでてきます。使いやすい人には使いやすいのかも知れないですが、はてなのほうがスタイリッシュで書き心地が良いです。
書き心地ってなんだって感じですが、ストレスなく記事が書けるかということです。ワードプレスは機能が多くて邪魔でした。毎回Shift+Enterはめんどいですし、画像に説明をいれるのもはてなみたいにいちいち親切にしてくれません。
サムネイル これがワードプレスは自動では表示されません。毎回自分でサムネイルを決めないといけません。記事のカードに載ってる画像のことです。はてなは一枚も画像のない記事に勝手に画像をつけてくれますし、何も選択してなくても記事内で一番先に使った画像を自動でサムネイルにしてくれますし、自分であとから変えることもできます。はてなは良くできてます。
表示速度 地味に大きかったです。はてなって爆速だと感じています。一方自分のワードプレスは遅かったです。はてなは必ず一秒未満で読み込みますが、ワードプレスは2,3秒かかります。これは装飾のコードや自分でいれたコードが表示を遅くしていました。ただ、ワードプレスを消す際にコード0の真っ裸の状態にしましたが、それでもはてなに表示速度は敵わないと思いました。表示速度が遅いってストレスです。
結局はてなに戻りました
ここまでで結構ネガティブなことを言っていますが、まだ続けるか悩んでいました。
しかし、ここで事件が起こり今までの苦労を無にするようですが、はてなに戻りました。
その事件とは、word press 9.0です。はてな出身のブロガーは地獄みたいな目にあったことかと思います。
はてなブログはhttps://〇〇〇/entry/2020/06/14...
のようにentryという言葉が入ります。そしてどっかにachieveというタグが埋め込まれていて、それらがワードプレスのバージョンアップにより不具合を起こし、干渉してしまい、記事が表示されなくなる現象が起こりました。
どの記事をクリックしてもAchieveと表示されるだけでうんともすんとも行かなくなりました。これはワードプレスがいけないわけではなく、元々はてなの方式でブログが表示されていたことがバグであり、それが修正されたに過ぎないということらしいです。
即座にバージョンダウン(人生初)を行いましたがもーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー嫌だ。貴様とは絶交だ!!!!!!!!!!!!!!!
ということで疲れでぽっかりとした心が怒りに代わりサーバー解約をしてはてなに写しました。はてなは消して居なかった上にワードプレスで新規に作った記事が少なかったのでリカバー利きました。
はてなからワードプレスのような地獄の作業は全然なくワードプレスからはてなへは移行できました。
私からの忠告とすれば、はてなの画像をワードプレスに移行させる時に一見楽に見えるからとソフトを外部からインストールするのはやめたほうがいいです。
使い方やらを考えたり調べる時間があったら馬鹿馬鹿しいですが、一つ一つの画像を左クリックして保存してアナログ的にワードプレスに貼り付けたほうが絶対総時間としてはましになると思います。下手になれないものを使ってはいけません。
他にはサーバーは年契約していましたが一部が帰ってくることを知っていたので、よしとしました。しかし最低三ヶ月は解約できない上に手数料が600円くらい取られる上になんやかんや取られましたが、苦痛から解放されるならやすいものでした。
そしてドメインはそのままにしてはてなのプロにして今に至ります。
当時の苦痛や学びたくなかったけどなんやかんや覚えてしまったCSSやHTMLの知識が大分生きてきて、コクーンを少しカスタマイズしたものに近いブログデザインにしました。欲しいという要望があれば公開します。ただ多くはどっかから拾ってきたものがベースとなっています。でも結構な苦痛でした。
ただはてなもいじればワードプレスっぽいデザインを作ることはできます。それをもっと最初からわかっていればこんな遠回りはしなかったでしょう。苦い思い出です。
移行して思うこと
ワードプレスはワードプレスなりに良さがある。例えばヘッダーのカスタマイズの自由度が高い。はてなはヘッダーに画像をつけると余白ができてダサい。そしてワードプレスっぽくするにはかなりコードを書かないといけないし、テーマはデモサイトはプロが作ってるだけあってきれいだけど、実際自分がダウンロードすると萎えるくらい地味。そこはワードプレスがまだまし。
でもやっぱはてなに戻って良かった
表示速度は速いし、検索上位に簡単にでてくるし、書き心地はいいしストレスフリー。SEO対策とサーバー関連を丸投げできるのは本当に楽。
ワードプレスはしっかりと管理と運営をしないといけないがはてなはそれがないから記事に専念できる。やっぱはてなブログ最高ですわ。