nekopictures~ねこぴく!~

レビュー

カイン(Cayin)の4.4mm→2.5mm変換アダプターPH-4Xを買ったのでレビュー

ZX300を購入して困ったのが、4.4mmのバランスケーブルを持っていないということ。 少し前(今となっては結構前??)までは2.5mmが優勢で4.4mmは劣勢だったし否定的な意見が多かった。 しかし最近はもう4.4mmの圧勝となってしまいました。 2.5mm勢はケーブルの買…

初代GX7の色味に惚れた。特にクロスプロセス

これが我が家のGX7である(笑)さすがにこんなレンズはつけませんがね。 GX7をE-M1 mark2のサブサブ機として使っているのだが、かなりいい感じである。 GX7はもう9年前の機種なので、今のカメラと比べてしまえばダイナミックレンジも狭く、ノイズは多くて解…

JVCの名作FD01を買いました! FW01との比較やリケーブルについての感想

目次 はじめに 買うに至った経緯 FD01とFD02について FD01の外観 FD01の音の傾向と感想 リケーブル等について ノズルについて まとめ // はじめに まず自分の今つかっているイヤホンやらは FX1100とFW01である。ヘッドホンはSONYのMDR-1Aを使っている。 // …

今更ながらZX300を買いました。DP-S1A等との実際の比較をします!

ついに、ついに買ってしまったZX300!!!! イントロ 外観 音質 サイズや操作性 DP-S1Aとの比較 まとめ // イントロ いやぁ、私は3年も待ちました。別にお金が無かったからって訳ではありません。色々忙しくて一時期オーディオから離れた結果、別にコンパクト…

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macroは最高に手軽なマクロレンズ!!

なんとなくマクロレンズほしいなぁと思ってキタムラでポチった。ということで www.olympus-imaging.jp それでは外観編(物撮り苦手なのは許してください) マクロ撮影について 非マクロ撮影について まとめ このオリンパスの60mmマクロのレビューをしていこう…

JVCのウッドシリーズは世代を重ねてどう違うのか検証しました!

JVCのウッドシリーズというと自分にとってはFX750から最近のFW1500までという印象だ。 自分にとってイヤホンにはまったきっかけがFX750だったという理由ですがw 一応今までに FX750→FX850→FX750(二代目)→FW01→FX1100 という意味のわからない道のり歩んできた…

パナソニック LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH のレビューその2

まえがき 1年使ってみて思ったこと 実写 まえがき nekopictures.net このレビューは去年の10月に行った。なぜまた書いているのかと言えば、あんまりに雑な内容なのに、かなりのアクセスを頂いてしまって困ったからだ。 そもそもカメラを初めて買ったのは2018…

E-M1 Mark2ユーザーからみたE-M1の実写レビュー

E-M1をMark2使いからどう見えるかについて先に結論を言えば 使える 操作性のところで文句はいったが画質面に関しては大して心配はいらない。 もちろん今はオリンパスのためにもE-M1 MarkⅢを買うのが良いが、E-M1初代はまだ全然良いカメラだ。 まぁ画質比較の…

E-M1初代はMarkⅡ視点でどうなのか検証してみる(操作性編)

正直普通に使えるけどMarkⅡとは値段相応の差がアリ これは仕方の無いことですけどね。やっぱ元値10万と20万のカメラの差は大きいです。 さてさて説明していきましょう。 // 操作性はもたつきますがさすがハイエンドカメラというだけあってGX7などの中級機種…

ボディキャップレンズBCL-1580の実践編(仮)

オリンパスのボディキャップレンズは実に面白い。確かに描写は前回紹介した通り解像度は中央以外は取るに足らない。しかし独特の色味が非常に面白い。 "レンズなんてどれも一緒でしょ"って思っている人ほど使って欲しい。安いし小さい。ただ趣味として味を楽…

チルト式液晶派の自分が魅力を紹介します!

チルト式液晶というとみんな ''なんでバリアングルにしないんだよ'' と文句ばかりいう日とが多い。実際バリアングルのほうが自撮りをする時は便利だ。 しかも最近の機種のほとんどはバリアングルになっており、搭載していない機種は旧世代のカメラだとか欠点…

GX7初代をE-M1 MarkⅡユーザーが使って満足できるのか?

知ってはいたが噂通りにE-M1 MarkⅡが噂通りのスペックで発売された。 おそらくオリンパスからすればかなりの進化をAFやエンジンで成功したのであろうが、消費者からすれば目立った進化が感じられない。正直手持ちハイレゾくらいな気がする。ぶっちゃけG9と底…

GX7初代を今更ながら買ってみた。スペックの話は抜きで実際の感想をレビューします!

撮って出しのみの作例はこちら GX7というカメラは今となっては古いカメラかもしれない。2013年9月発売のカメラである。 もう結果から言うと 買い なカメラだ。 E-M1 MarkⅡをメインにしているが、気軽さとかを考えると圧倒的にこいつだし、かなり使える。勿論…

待望の2倍テレコンMC-20!75-300との比較と40-150mmF2.8との相性はいかに?

正直最近ちょっと落胆している。これは自分にとって初めてのテレコンだったからかもしれない。 解像度をはっきり言ってしまえば期待外れだ。 技術者の方には申し訳なく思う。二倍テレコンはさすがに甘くなる。これはカメラを最近始めたから常識をしらないだ…

まさしく神レンズ、シグマ 56mm F1.4 DC DN で世界が変ワルゥ!

タイトル通りにマイクロフォーサーズのシグマの56mm F1.4 DC DN Contemporaryのレビューをしようと思う。 正直わたしのような下手っぴがこんな素晴らしいレンズのレビューをするのに恐れ多さすら感じているができる限り頑張ろうと思っている。無論全編撮って…

dp-s1aを購入!!音質はいかに?バランス接続の違いなども紹介します!!

ポータブルーオーディオはオタクくんたちのおかげで賑わっている。 オタクとポータブルオーディオの関係は二次元作品に関連する音楽と声優のアーティスト化、アイドルの大衆化にあると思う。本当にアニメやらゲームはここ数年で一気に市民権を得てそれに答え…

異次元の画角?! M.ZUIKO DIGITAL 7-14mm F2.8mm PRO

買った理由 実写編 画質だが // 買った理由 オリンパス、いやマイクロフォーサーズはレビューのブログが少ない。前使っていたのがキヤノンだったせいかとても少なく感じる。特に少ないのが10万以上のレンズだ。安い単焦点ならまぁまぁ記事があるがPROレンズ…

LEICA DG SUMMILUX 25mm F1.4 ASPHのレビュー

追記:2020 5 16 この記事の半年ぶりにその2を書きました。果たして成長したのでしょうか?写真多めです。もしよかったら見ていってください! nekopictures.hatenablog.com マイクロフォーサーズの25mmはいろいろなレンズが乱立していて悩み甲斐があるがつら…