nekopictures~ねこぴく!~

写真は何に依存すべきか~初心者の戯言~


写真は楽しい。

 

はじめは記録用によりよい画質をと言うことでカメラを買ったが、キットレンズでも十分にボケ味や描写を楽しめ、次第に写真と機材の魅力に入り込んだ。

 

 

はじめは記録の道具だったものそれ自体が趣味になったということだ。

 

 

 

いろいろ言葉を覚えて学習していくうちに、暗いところできれいに撮れる明るいレンズを欲し、良いボケを求めて単焦点レンズを買うようになった。

 

こういう経験はこだわりのある人やキットレンズ止まりの趣味にならなかった人なら誰しも通るであろう。カメラメーカーからすると"見込みのあるお客様"だ(笑)

 

 

入門機とキットレンズというメーカーの選別のためのフィルターを通り抜けたものには安い単焦点の誘惑が待っており、そこを通り抜けるとプロ向けレンズが待っている。どんどん投資が必要となり、メーカーの手のひらで踊らされるかわいそうなマウスになるのだ。

 

 

だが、私達は抗えない(笑)

 

 

まぁそんなことは置いといて

 

写真をやるとボケに依存した"スマホでは撮れない"写真を好むように誰しもなると思う。それはスマホとの差別化が自分の中では大きかった。

 

 

スマホ写真は一般人には十分な画質であって色味も非常に最適化されている。どっか旅行にでも行ったときにラインで写真をアップしあうことがあるが、その際にスマホとの差別化、カメラを持っていることの意義を示すためには絶対にボケは大きな要素。

 

 

ぱっと見でボケていると一目おいて貰える。

 

 

私も何度も今思えば恥ずかしい思いをしました。カメラ持ってるからってアーティスティックな写真やら映えている写真をみんなが撮れると思うなよ!修行が必要なんだよ!!!

 

 

最近はようやく撮りたい写真の理想像がわずかに理解できて昔よりも自分で納得できる写真を瞬間的に撮れることが多くなってきた。うれしい成長だ。まぁこのこと自体将来の自分からすれば恥ずかしく思うのだろうがね。

 

 

ボケボケボケとボケをメインにした写真を撮ると基本的に日の丸構図になりがちで同じような写真を量産する。昔は憧れのボケだったが、普通に手に入るようになると単調さ故になんだか不満が沸いてくる。勿論ボケは好きだけど。

 

f:id:nekopictures:20200107194229j:plain

f:id:nekopictures:20190814235202j:plain

f:id:nekopictures:20190814231457j:plain

 

嫌いじゃないんだけどね

 

 

人間より恵まれた環境を手にするといずれ飽き足りなくなってしまうだめな生き物なのです

 

 

すると次は構図だ。

 

 

これが結構難しい。これを意識するとカメラの表示にグリッド線を入れるようになる。そして日の丸構図を避けてなんとかやりやすい3分割構図や対角線構図を始め出す。

 

 

これは日の丸構図より飽きが来ないのだがやはり本やネットで適当に構築した知識だと本当にこれで構図にはまっているのかの絶対的な確信がまだつかない。ただ昔より収まりのいい写真を撮れるようになったと実感はする。

 

 

この頃までに家の近所はあらかた撮ってしまい"もっと良い感じにとれんかなぁ""でもロケーションがなぁ"と環境のせいにしたくなってくる。実際近所は住宅街ばかりで気軽にはカメラを出せない。

 

 

同時にさすがに少しはraw現像になれてきてこの写真はvscoのフィルムのプリセット適応しただけの写真だなぁとか、彩度増し過ぎ(自分もたまにやるが)、HDR風だけどやり過ぎだなぁとか、色温度上げすぎ、現像しすぎてよくわかんないとか他人の写真がどうやって作られているのかの検討が多少つくようになる。

 

結局現像とロケーションが大事なのではというとこに今私はたどり着いた。

 

 

カメラ買う前とか買ったばかりはボケた写真とかアーティスティックな写真とかに物凄く憧れたが、経験により結局は

 

現像をコテコテにしてアーティスティック(?)=非現実感をつくる、明るいレンズでぼかす、定番的な写真スポットに定番の時間帯で行ってしっかり現像する

 

という手品の種を知る。是非他にもファクターがあれば教えて頂きたい。

 

 

現像、ボケ、構図、場所の要素から基本的に写真は成立してて

 

これらの組み合わせで良い感じの写真が撮れると思っている(2020年2月29日現在)

 

 

だが種を知るとちょっとつまんなくなる。

 

 

定番の場所、定番の現像、定番の構図、王道のボケ、、、いろいろな人のやっていること過ぎて俗っぽすぎる。うんざりする。所詮コピー写真なんだなぁと。

 

 

そこに独自性だとかがない。岩合さんの写真は場所は良い、現像はあんまりしてない様子で構図は研ぎ澄まされているほど良くて王道の先の領域の写真を撮っている。そしてボケにあまりこだわられていない様子。むしろその逆のパンフォーカス。

 

プロはやっぱり凄いとしか思わない。

 

まだその次元には達せないので私の今の理想は現像に依存せずにできるだけカメラそのものの色味で撮ってむやみにぼかさないという目標を立てた。

 

 

たくさんの人の王道的なやり方にはおなかがいっぱいで原点回帰こそが大事なのだと思い始めている。じゃあカメラ買ったときからたくさん投資してきた今までの努力は無駄かといわれると、自分なりの信念を生んでくれたことと撮影の幅を広げてくれるので無駄ではないと思う。

 

 

要はキットレンズと初心者用のカメラで凄い写真を撮れるのがうまい写真を撮れる人になる条件だということだ。

 

 

気がつくととってもアホくさいしカメラを始めたばかりの自分とはベクトルが真逆になっている。

 

 

ある意味一周回ってきたのだ。そのためのGX7である。これからも精進します。