nekopictures~ねこぴく!~

JVCのウッドシリーズは世代を重ねてどう違うのか検証しました!


f:id:nekopictures:20200625142246j:plain

JVCのウッドシリーズというと自分にとってはFX750から最近のFW1500までという印象だ。

 

自分にとってイヤホンにはまったきっかけがFX750だったという理由ですがw

 

一応今までに

 

FX750→FX850→FX750(二代目)→FW01→FX1100

 

という意味のわからない道のり歩んできたのでそれらを多少語る資格があるのではないかと思っている。

 

まず、私の求めている音について

 

低音が良く効いているが高音域や中音域もしっかり鳴っているのがすきだ。つまりは全音域に味付けが施されているものということになる。

 

高音域より低音派なのでピュアの人には全く参考にならないだろう。あくまでノリよく楽しく派の人向けの記事だ。

 

私はロックが好きなので低音が効いているとテンションがあがる。

 

最近の低価格で人気なイヤホンは大体低音が効いている。アップルのAIR-PODも結構低音よりで音楽マニアには受け入れられないだろう。ウォークマン純正イヤホン

 

こんなやつ

f:id:nekopictures:20200116144801p:plain

も低音よりでウォークマンにそれがついてきてたせいで、低音が効いていないイヤホンを買っても満足できない体になってしまった。

 

そういう人結構多いのでは無いかな。

 

まだ音のこだわりや価値観がなかった時に植え付けられた感覚はなかなか消えない。

 

もうちょっといいイヤホンが欲しくなって次の一本は一万円くらいのを買おうと思っていた。

 

時間があるときは渋谷や新宿の大型家電量販店でじっくり聞き比べを行い、家に帰っては自分の感想と世間の評価が一致しているかを入念に確かめた。

 

なかなか楽しい体験だった。

 

そこで感じたのが

 

ソニーのイヤホンはやや中低音よりのチューニングだが音が軽め、オーディオテクニカのやつは低音強化モデルはなんか不自然な音で、高めの金属筐体っぽいやつは音が軽すぎてまったく好みでは無かった。jvcは低音が効いていてウッドもかっこよく、当時ハイエンドだったFX1100の評判も承知していた。

 

いろいろ審査を続けた結果私の好みはウォークマン付属のあのイヤホンのように中低音が効いててボーカルが近いものが好きなようだ。

 

しかし今思えば家電量販店がうるさすぎるあまり、イヤホンに差を見いだそうとすると低音の大きさとか強さに注目しがちである意味では本質を捉えることはできてなかった。

 

そんなこんなだがソニーとJVCの一騎打ちとなった。

 

ソニーは良くも悪くも万人受けできらびやかでやり過ぎずバランスをとっている印象だった。で、濃厚な印象を受けたHA-FX750が初の高めのイヤホンとなった。

 

音の傾向としては(当時の感想)

 

同価格帯では唯一無二の音の濃さを誇り、聴いていてかなり楽しかったし高音質とは何かを教えてくれた。迫力の低音のドコドコした感じはハイエンド系のイヤホンでもなかなか出ないと思う。やんちゃなやつだ。中音域も濃密でスマホの薄っぺらい音に立体感と彩りを与えてくれた。付属のスポンジのようなイヤーピーズにすると密閉感が増して低音がより濃厚になる。JVCはドンシャリという人がいるがそれは間違っている。高音はシャリついてなどいない。

 

ウッドシリーズの難点は圧倒的な存在感のある筐体。

 

そしてつけすぎて耳にかさぶたができてしまったこともある(泣)

 

そんなこんなであったが断線をしてしまい、新しいものを買うことに。当時耳が少しは肥えてきており、プレイヤーやらをかったりeイヤホンにも行くようになっていた。

 

関係ないがeイヤホンは個人的に嫌いだ。気持ち悪い客いるし耳に入れるイヤホンの視聴の際にセイフティーゾーンをつくるためのウエットティッシュがなくなってたりするからだ。あれがないだけで絶望感が凄い。こんややつがじっくりつけたイヤホン耳に入れるとかキモすぎとずっと思っていた。

ただ客より嫌いなのが店員。いい人は物凄く親切丁寧なのだが、髪を染めた冴えない大学生のような店員が最悪。何年前のことかわからないが今でも鮮明に覚えてるくらいだ。なのでいつもビックカメラでオーディオは買うと決めているほどだ。

ろくな接客をしない、来店した女性にひつこく絡み、試聴してる人にどけよ的な目線をおくってどかせるし態度が悪い。私も接客業に携わっている上で言うがそれでもかばいきれないくらいの悪さ。しかも一部の店員と露骨に仲が悪そうだし。

逆にいい店員さんは年齢が比較的高そうな方かおしゃれな方だ。いい人はかなりいい。ただ悪い人があんまりにもひどくて足し引きして-という印象だ。

脱線したがFX850の感想を。

FX750の上をいく低音の迫力と超濃厚な中音域。圧巻である。もう新品で買うことができないことが非常に残念なくらいだ。

もし低音とボーカルの近さに不満を抱える人がいればこのイヤホンを買うことを勧める。中古は安い。こんな迫力あって濃密な音が聞けるなんて幸せ過ぎると思ってしまうほどだ。

しかしその上のFX1100がチラチラと気になって気になって気になってアマゾンで数年後に買ってしまうのであった。

なぜかアマゾンは今の今まで最安で二万三千円くらいで売っている。どんだけ在庫あるんだよと思う。数年間売れ続けていると思う。

さてお待ちかねのFX850とFX1100の比較。

ちなみにJVCの人曰くFX1100とFX850の音質は全会一致でFX1100だったらしい。その差が気になりすぎて(そのときはもうディスコン)電話しまくったしオーディオのフェスみたいなのにも足繁く通った。

FX1100とFX850

見た目は圧倒的に黒いFX1100のほうが格好いい。音質は個人的にFX1100が頭一つ抜けている。当時は今のようなくっきり原音忠実なハイレゾという空気がまだ薄かったのでFX850のようなイヤホンがあった。低音の強さと音の濃さはFX850なのだが、ずっと聞いているとこってりしすぎてて重いのだ。内部構造は多少しか違わないらしいがかなり違う。FX1100のほうが相対的に濃さがわずかに薄くなっていて、高音域が感じられるチューニングになっている。

 

かなり重心低めの850をダイエットさせたぶん高音域に回した印象だ。聴き心地は1100が圧勝。それでも世間的には低音強めのFX1100だが、ウッドイヤホンは低音だけが売りじゃないんだぜと言いたげだ。一本もつなら絶対1100。だが贅沢をいえば二本持ち。

 

どっちのイヤホンもベースラインをよくなぞる音をだしてそこの中で他の帯域を鳴らす。迫力のある歴史的なイヤホンだと思う。解像度もある程度高いが850は一部が低音で埋もれて角が取れるのでそこのところを絶妙にした1100はやっぱ素晴らしい。低音系好きな人は買えなくなる前に一個買ったほうが絶対にいい。たったの2万だし。これ以上低音に振り向いたイヤホンは未来永劫でないと思う。

 

時は戻って(850を買って1年後)、噂通りFX850はある日突然姿を消してHA-FW01が発売された。実はこのときいろいろあってFX850に接触不良が起こり、下見をかねて発売当日に朝一でお気に入りの有楽町のビックカメラへ行った。

 

視聴をするとはっきり言ってう~んという音になっていた。なんというかドコドコとした迫力が薄くなったのだ。ただ店員と交渉をすると発売当日にもかかわらず4万3千くらいにポイント10パーという最近の最安値に近いくらいでいいと言ってきた。有楽町まできて成果0というのはしゃくなので五時間くらいうろうろして悩んだ結果買った。

 

一応筐体が黒だがFX850の後継機とのことだ(JVCの開発者談)

 

なぜ時系列無視してFX1100からレビューしたのかというのにも理由があってこれはこれ、あれはあれとと思ったからだ。

 

FX世代はFX世代でFW世代はまた別物だったということだ。比較の対象とはしちゃいかんと思った。ただ言えるのはFX1100の系譜の高音に低すぎる重心を少し上げて中音に持ってきた感じだ。低音はある程度はドコドコとした迫力があるけどFX世代のそれとは別物。ベースラインをなぞりすぎなくなった。

 

当時の感想は

 

音は相変わらずウォーム系で濃厚なまだ競合できるメーカーはない音。ソニーのように計算して設計されたようなかっちりした音では無くて自然な音がする。

 

ウッドは基本自然なんだけど低音が少し減ったおかげでその自然さにより気がつかせてくれた。しかし迫力が減ったのは残念。現代風になりやがって。好きな音の傾向だけど850がやっぱ好きだとも思った。ただ低音が過度につよいわけではないから耳に優しそうと思い通勤はこいつ一筋に。

 

家で浸るときはやっぱFX850だったので内心少し後悔もした。FW01を待たずに安くなったFX1100を買えば良かったと。

 

そんなこんなで数ヶ月後、偶然ネットで調べていたら近くのコジマにデットストックのFX750が一個あることを知り、コジマへ行った。店員に聴くもそんな商品しらないと言われ、在庫的にはあることを説明すると、奥からほこりまみれのFX750を出してくれた。

 

値段を聞くとまったく安くなくてどうにかならないか聞いたら後ろを通ったフロア長が大胆な値引きをしてくれ、一万円くらいで買えた。

 

そして沼にはまるきっかけとなったFX750との数年ぶりの対面はなんか運命的だしちょっと感慨深かった。

 

改めてFX750を聞いたとき、やはり元気な音だけどFX850には劣るねってよくわかった。しかしやっぱ値段だけじゃ語れない良さがあって、高音の感じとかは850より上手であった。ただFX1100は全部の音で上位互換だ。

 

自分の比較できるイヤホンが増えたことで耳がさらに肥えたことなどがわかった。音だけならFW01より750が元気だが一目で解像感はFW01だと気がつくくらい違う。

 

ただ元気な音が好きなのでやっぱりFW01はうーんという印象だ。比べるとね。

 

そしてその一年後くらいに諦めきれずFX1100を前述の通り買ってしまう。FX850はその後売った。

 

FX750はコレクションになりました。

 

それでFX1100とFW01の同棲生活になり、それが3、4年続いて今になります。その過程で私も成長しました。

 

FX1100はウッドの中でもバランスの良いモデルなだけあって、低音の強さや中音域の濃さ=音質の良さとか好みになってるわけじゃないと教えてくれました。

 

あんまりにもうるさいとこでしか試聴できないので、音の差を低音とかしかじゃないと区別しにくいですが、家でじっくり聴くことで、自分にとって良い音とは何かとか良いイヤホンとは何かがわかってきました。

 

正直量販店の試聴で自分にどのイヤホンが会っているかを見極めるのは難しいと思う。買ってみて気がつくことの方が多い。そこが難しい。

 

全帯域が自然に鳴っていて、埋もれたりせず、分離感があってボーカルが近くてある程度濃密な音が自分にとっていい音とわかりました。

 

FX1100を褒めてばっかだけどやはり足りない部分はあるのでイヤホンをいろいろ買って気分に合わせて補うのが最善と思います。

 

FX1100はイメージとしては楽器の音とボーカルをかなりそばで演奏してくれていて、ハードロックもいけるしうるさい音楽をもっと盛り上げてくれる。一方でFW01は演奏を最前列の席で聴いている感じ。分離感や歯切れはいいし心地良い音を出してくれる。音の広がる空間も広いし低音も健在で非常にバランスがいい。

 

ここまでいくとFX1100ええなぁって感じでそう思うことが多かったですが、4年経って気がついてしまいました

 

FW01はFX1100を超えています

 

nekopictures.net

 

↑くわしくはこちらにて

DP-S1Aを買ったことによって4年ごしに真価をみせてくれました。もうFW01なしの生活はありえません。この記事もFW01を聴きながら書いてます。



4年も待った、いや待たせてしまったのだ。本領発揮をせずに4年も使ってしまってごめんなさい。



はっきりいってFX1100の出番がほぼなくなりずっとFW01を使ってます。



なぜ今まで本領発揮できてなかったの?




バランス接続をしたことが無かったから




バランス接続なんてプラシーボプラシーボ。理論的にはわかるけどねって感じだったが、実際やってみると雲泥の差だった。ケーブルはonso_02を推薦します。




バランス接続によって左右の分離感が何倍も向上し、低音が筋肉質になり、解像度も増し、パワフルな音に進化した。


なるほど、なぜハイレゾやらがクリアでモニターっぽい傾向へ行ってしまったのかよくわかった。



元々の味が濃すぎると他の帯域を邪魔したり、うるさすぎてしまうのだ。



バランス化されたFW01は本当に本当に素晴らしいイヤホンになった。元から素晴らしかったが。そうかそのためにこういうチューニングにしたのかと理解できた。


高音域もしっかり出すからハイハットは気持ちいいし、中音域は締まりがあってほどよい距離感で全体像をしっかりみせてくれ、低音域は強めだけどベースをなぞりすぎないのでベース一辺倒にしない。そしてだらだらした低音じゃなくて音像が手に取るようにわかり心地が良いし中音域と合わさって素晴らしい緊張感と迫力を与えてくれる。全部の音のバランスが神がかっている。


これをするにはFXではだめだったのだ。FX1100でバランスをするとベースのメロディを拾いすぎる。臨場感はいいが鬱陶しい。バランス接続のメリットを消してしまっているように思えた。全体の音の調和がとれないとバランスは向いてない。だが、FX1100はアンバランスはかなりいい。ということでアンバランス専用機になりました。質の悪い音も良い感じに変えてくれますがバランスという一歩上の階段は登ることができませんでした。しかしそのそばへ連れて行ってくれます。


そこから上へはFW01に交代です。


実際FW01ユーザーでzx300等でバランスをする人が多いのは知っていました。やっぱりそれだけのことがあります。もはやバランス前提で創ったのではないかと思うイヤホンです。とにかく満足です。バランスされる方でウォームなのが欲しい人はぜひぜひ。


最近はZX300が中古で三万になって当時六万だったことを思い返すときになってしかたない。FD01も気になりますね。そしてDP-S1aの弟のXDP-20はウッドよりの音作りらしくて気になる、、、

もし感想教えてくださる人がいればぜひコメントください。




*オーディオは個人の主観がほとんどなので貴様のブログ一ミリも意見合わんという方もいらっしゃると思いますが何卒ご了承ください。

f:id:nekopictures:20200625142306j:plain

f:id:nekopictures:20200625142326j:plain

f:id:nekopictures:20200625142407j:plain

箱は若干FX1100のほうが大きい。FX1100のほうが上質そうなパッケージ。FW01はクリア感のあるパッケージ。音も実際そう。

f:id:nekopictures:20200625142426j:plain

f:id:nekopictures:20200625142445j:plain

中にはFX750が入ってます。

左からFX750、FX1100、FW01。装着感は個人的にFX1100。耳の奥まで入るので安定してる。ただFW01も軽くてよい。

そんな感じです

 

あと、FW01とFW02を聞き比べると、はっきり言ってFW01の圧勝です。02のほうが音が軽めで痩せている。勿論相対的にですが。01のほうが鳴る空間の広がりが感じられ、豊かな音が鳴ります。迫力も01です。値段差はあるものの絶対FW01がおすすめです。