nekopictures~ねこぴく!~

マイクロフォーサーズは画質が悪いスマホ並カメラなのか?


 

スマホ VS マイクロフォーサーズ!

たくさんの人がレンズ交換式カメラの中で、"マイクロフォーサーズが一番劣っている"とセンサーサイズから判断していることは事実であり、aps-cユーザーにすら見下されている。

 

なぜ画質が悪いのか?それはセンサーサイズが小さいからだ。と人はフルサイズを引き合いに言う。

 

本当にそうなのだろうか。フルサイズ買ったのでその記事ものせときます

nekopictures.net

nekopictures.net

 

私が思うにマイクロフォーサーズは一番優れたシステムであり、下手なレンズをフルサイズやらにつけるより断然画質がいいと確信している。

 

私はセオリー通り(?)キヤノンのカメラから写真人生、いや沼生活が始まった。初めてのカメラはkiss mであった。

 

そのkiss mの購入の際には入念な下調べを行い、センサーサイズが大きいほどいい写真が撮れると思い込んでいた。フルサイズはさすがに買えないし、初心者がそんなプロみたいなもの買っちゃいけないとも思っていた。

 

すると必然的にマイクロフォーサーズやニコン1は論外でaps-c一択となる。キヤノンのkiss mは評判がいいしキヤノンだから間違いないと思った。

 

 

脱線したが、マイクロフォーサーズとスマホ写真でマイクロフォーサーズが勝るのは

 

階調性

画像の荒さの少なさ

高感度耐性

オートフォーカス性能

ボケ味

趣味性

手ぶれ補正能力

詳細な画質設定

レンズによる多様な表現方法

 

スマホが勝るのは

 

携帯性

圧迫感のなさ

手軽さ

色味が自動でよく考えられている

拡張性の高さ

友人にすぐ共有できる

 

ではないだろうか。

 

 

スマートフォンとは携帯電話のことであるが、今となってはその意味は大きく変わっている。携帯会社はスマホ普及で、思いもよらぬほどの莫大の利益を得ているだろう。

 

 

だれしもここまでスマホ、いや電話、メール、パソコン、写真機能付きの機械が生まれて普及するなんて思ってもいなかったんじゃないか。いまや生活必需品になってしまった。

 

 

ガラケーはディスプレーの小ささ故にデジタル社会への対応度がいまいちで、やっぱパソコンのほうがいいよねと思うことのほうが大きかったが、今やスマホのディスプレイは大きく、性能も異様に高くなり弱点が減った。

 

 

写真機能も相当上等だ。こんな小さいかまぼこ板みたいなものなのに、写真がしっかり取れるのだ。世界中の写真をかき集めたら絶対スマホ写真の割合は大きい。

 

 

特にグーグルやiPhoneの最新端末は圧倒的デジタル補正により完成度が高い。センサーが大きくなれば近い将来マイクロフォーサーズを脅かすかもしれない。

 

 

ただまだそんなことはない。近々撮り比べでもしよう。

 

マイクロフォーサーズとスマホのセンサーはフルサイズ基準ではボケが足りない。無論スマホよりはボケるがフルサイズには勝てない。

 

 

ボケに関しては極論フォトショップで、ぼかし機能を使えば解決で近いことをアップルがやったのは記憶に新しい。するとそういう差は縮まる。

 

 

逆にボケが少ないことは集合写真や自撮りなどのときには役に立つ。これはスマホの大きなアドバンテージ。とりあえずみんなで写真撮ろうというときに大きな威力を発揮する。画質は拡大すると残念ではあるが、携帯電話で撮ったといえば誰も文句は言わないだろう。

 

 

また、スマホ写真はファイルサイズが比較的小さく、ラインなどで大して圧縮されないのでそういうときにはちょうどいい。

 

ここまでの結論:画質はスマホ並ではないけど求めなければスマホで十分だしお互い向き不向きがある。将来はマイクロフォーサーズを脅かすかも

 

 

その証拠を画像付きでここから先に示します。

 

なお、その2ではキャノンのaps-cミラーレスとマイクロフォーサーズの話

nekopictures.net

 

スマホで撮れない写真

 

スマホでは撮れないであろうマイクロフォーサーズで撮れる写真としては

f:id:nekopictures:20201116015656j:plain

望遠レンズで数10m先の値札にピントを合わせた。その拡大は

f:id:nekopictures:20201116015717j:plain

スマホのカメラではここまでの解像度はありえません。

 

私は正直スマホで"写真"は撮りません。"記録"としてスマホで撮ります。記録としてはそれで充分だからです。

 

思い出をスマホで撮る人が最近は多いと思いますが、少し拡大してみるとすぐざらざらになります。集合写真とか後でみたら結構顕著じゃないですか?

 

もちろんスマホは頑張っているのですが、パソコンなどで閲覧をしてしまうと、、、、ってなります。

 

これはPCのディスプレイの解像度が高いからです。

 

 

果たしてスマホの写真は後世にも残せるクオリティなのでしょうか???

 

もうスマホを何台も買い替えた人なら、二台前のスマホの写真の画質って見れたもんじゃないですよね?

 

技術とディスプレイの進化で、当時は不満がなかったが、今となると、、、ということが普通にあります。

f:id:nekopictures:20190831022918j:plain

この写真は2017年10月の秋葉原です。コロナ前の日常ですね。XPERIA Z3で撮影されています。

 

なんだか最近のスマホより色合いも地味で写真に締まりがないですよね。

 

実際に中央付近のオタク君たちを拡大すると

f:id:nekopictures:20210417165514j:plain

画素のドットが見えそうですよね。

 

たった5年足らずでスマホの画質は幾分も進化してます。

 

これはセンサーメーカーと画像処理技術の向上により実現されています。

 

センサーメーカーは当然カメラメーカーにもセンサーを卸しています。なのでカメラも進化しています。

 

 

ここで突然ですが、Youtubeで昔の動画とか見ませんか?

www.youtube.com

これは1975年にQUEENが日本に来た時の映像

 

細かいことはいろいろ置いといて、画質としては今でも全然見れる。

 

超大物なのでそれ相応の機材で撮影されたであろう。

 

その結果45年後の今日においても見ることができる。

 

よい機材で撮影するってことは、未来でも見てもらえるだけの情報を残すってことだと思う。

 

カメラもまた同じで、2000年代初頭に撮られたデジタル一眼レフによる写真は今でもまったく問題ない画質だ。

 

フィルムカメラもプロのものであれば一線級のものがごろごろ残っている。

 

そこでもう一度言いたいのは

 

「果たしてスマホの写真は後世にも残せるクオリティなのでしょうか???」

 

しかも"記録"としても真に残せるものなのだろうか?

 

 

じゃあどうする?というと

 

取れ、カメラを手に撮れッ

 

それしかない。マイクロフォーサーズは十分その期待に応えられる。もちろん4000万画素級のフルサイズカメラで写真を撮るのも素晴らしいことである。

 

遠い将来には確かに今のマイクロフォーサーズの画質を抜かすかもしれないが、それを待つくらいならマイクロフォーサーズで写真を撮るべきだ。

 

だってスマホがマイクロフォーサーズに画質で追い付く=まだその未来でも今のマイクロフォーサーズの画質は通用する

 

訳なのだから。

 

現時点ではスマホの画質はマイクロフォーサーズ未満というか遠く及ばない。ここは断言させて頂く。

 

それに様々なシーンに合わせてレンズを変えて、欲する一枚を撮るという楽しみがスマホにはない。

 

スマホでは備え付けのレンズの範疇で画を選択する。それ以上の選択権は撮影者にはない。

 

カメラはそういう意味で自由だ。どうするかは撮影者次第。

f:id:nekopictures:20200510173020j:plain

f:id:nekopictures:20200510170941j:plain

f:id:nekopictures:20200224140018j:plain

f:id:nekopictures:20200611004529j:plain

f:id:nekopictures:20200611004447j:plain

f:id:nekopictures:20200105023424j:plain

f:id:nekopictures:20200102225539j:plain

f:id:nekopictures:20200102005303j:plain

f:id:nekopictures:20191217214441j:plain

f:id:nekopictures:20191217004517j:plain

何を撮っても自由だ。

 

さぁ、カメラを買って外に持ち出そうではないか。被写体は無限。そして後世に残そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下駄文
 

今や二眼、三眼···とスマホのカメラのレンズが増えている。スマホの縁を取り除きディスプレイ占有率を高める動きもやや収まり(というか限界が近い)次のトレンドがカメラを増やすことだ。

 

今までレンズが一個しかなかったせいで拡大画像が散々であったが、これなら少しましになるだろう。すると一眼カメラじゃなきゃできないことというのは減りそうだ。

 

だがしかし、スマホにいっぱいレンズをつけると軽量化、制御や処理の複雑化等によるCPUへの負担が増えるように思える。各社のどのスマホもカメラを使うとやがて発熱する。それだけ写真を撮るという行為は負担をかけるのだろう。

 

レンズ一個でもその状況なので増えればもっと大変だ。すると必然的にハイスペック化が求められる。

 

画質のほうも向上させなければいけないが、デジタル処理による補正やレタッチは割と限界がある。すると光学系をどうにかするしかないしイメージセンサーや画素数を上げるしかない。

 

高度な光学系の設計はセンサーサイズが小さくて画素数が多いほど大変だ。というのはセンサーが小さいと単位面積にかかる画素数が増えたり負担がかかる。

 

 

なので割りとスマホの画質には限界があると思う。イメージセンサーが大きくならない限り。ただ大きくなると重くてデカくなり、軽量化が必須のスマホ業界では受け入れられないだろう。

 

また、イメージセンサーや画素数の増大でファイルサイズが大きくなる。これは実は不便でメールにしろ何かの応募やSNSのアップにしろファイルサイズが大きいと送れなくなったり勝手に圧縮される。圧縮されると余計画質は荒くなる。

 

スマホとカメラの比較が世界中でアップロードされている。で、ぱっと見で綺麗な色はどちらですか?ということをやっている。答えはスマホもかなり綺麗。

 

なぜかというとゴリゴリにデジタル処理をし、みんなの好きな明るく色鮮やかな写真に変えてるからだ。カメラはエモい色味を出すためのものではなくて現実の色味をだすのだ。

 

だからスマホのように鮮やかでないことが多いしHDRがばりばり効いた明暗差がすくない写真はなかなかない。

 

そもそもなぜカメラが元からレタッチやゴリゴリのデジタル処理をしないかと言うと、画質が大幅に落ちたり撮影者の意図に沿わなかったりするからだ。

 

スマホはそこのところを妥協している。

 

カメラの写真は元々撮影者が後でレタッチする前提なのだ。それは趣味としての醍醐味でもある。だから本気で比較するならスマホ写真とPhotoshopでレタッチしたカメラでの写真を比べればいい。そしたらスマホの写真は到底カメラには敵わない。

 

 

ここまではカメラを誉めたがここからはその逆だ。

 

 

カメラメーカーは日本企業だ。日本企業は頭が硬い。カメラという趣味は縮小せずこのまま続くと考え続けてた結果、昨今のデジタル化やスマホ化の波に乗り遅れて取り残され、ガラパゴスになってしまったのだ。

 

スマホに負けていることとすればみんなの好きな色味を簡単に出すこととHDRの能力の低さにつきる。

 

画質画質といえばそういう作業を勝手にされるのは嫌な人がいるかもしれない。ただ、どうせ後から加工で色を強めたりHDR風にするんだから多少カメラ側でやってほしいものだ。

 

加工はなんやかんや時間がかかり手軽出はない。スマホはあらゆる色が濃いめにでるし機械学習等により最適な色味を出してくれる。瞳AFもじきに普通になるだろうしもう被写体は自動で認識できるようになってる。

 

なのにカメラは一部のハイエンドモデルのみしかできない。おかしくないか?それは完全にカメラメーカーの危機感のなさだ。スマホの写真関連の技術は素晴らしいものがある。それを見習うべきだ。

 

 

だからスマホ世代に向けて既存の頭の硬いやりかたではなくスマホをお手本にカメラを一から設計すべきだ。どう考えてもカメラのアプリやUIはゴミだしメーカーのraw現像ソフトは全然写真を弄れない。

 

もう画質画質いうのではなくちょっとは妥協して見映えのいい写真を撮れるように研究すべきと思う。

 

たとえばデジタル処理モードなどを作ってスマホカメラのような全自動でカメラ側が処理を行うようになってもいいと思う。じゃないと本当にカメラの存在意義が一般的には感じられなくなる。滅びるのだ。

 

一時期黄金時代があったせいで未だに現実を見れていないカメラメーカーはスマホに淘汰されるだろう。

 

サムスンとかoppoやhuaweiがスマホに親和性の高い次世代カメラをもしつくったらたぶんもう日本はカメラから撤退するときだ。