nekopictures~ねこぴく!~

超広角レンズの1mmごとの画角差を近景と遠景で実際に比較しました!


単焦点沼の24mmと28mm、そして35mmの画角やらボケの比較をやったのでもしよかったらどうぞ

nekopictures.net

 

 

やはり私もまだ超広角レンズの導入に迷っている。そういうわけで、今回もまた画角比較をしていきたいと思います。フルサイズユーザーなら画角を二倍してください。aps-cなら1.5倍してください。

 

今回使用したレンズは、パナソニックのLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPHです。前回がオリンパスの7-14mm F2.8だったので、今回はパナソニックにしてみました。

 

今回はフルサイズなら 14mm  16mm  18mm  20mm  22mm  24mm 26mm 28mm の画角比較です。

 

aps-cなら 9.8mm 11.2mm 12.6mm 14mm 15.4mm 16.8mm 18.2mm 21mm

 

まぁ簡単にすれば、 10mm 11mm  13mm 14mm 15mm 17mm 18mm 21mmの比較というわけだ。

 

 

 

さて始めよう。表記はレンズのmm数と()内は35mm換算の値だ。

 

 

f:id:nekopictures:20190920005936j:plain

7mm (14mm)

f:id:nekopictures:20190920005939j:plain

8mm (16mm)

f:id:nekopictures:20190920010130j:plain

9mm (18mm)

f:id:nekopictures:20190920010247j:plain

10mm (20mm)

f:id:nekopictures:20190920011120j:plain

11mm (22mm)

f:id:nekopictures:20190920011251j:plain

12mm (24mm)

f:id:nekopictures:20190920010549j:plain

13mm (26mm)

f:id:nekopictures:20190920010601j:plain

14mm (26mm)

 

いかがでしょうか。私個人としては10mm付近から急に狭くなったような感覚を覚えます。

 

 

一応皆々様のお持ちであろうズームレンズでよくある35mm換算で24mmと14mm、16mm、18mmとの画角の違いをお見せしておきましょう。

 

 

まず始めに14-24mm F2.8系レンズでありがちな14mmと24mmの比較から。マイクロフォーサーズなので7mm-12mmのレンズですね。一応テレ端の14mmも載せときます。

 

 

f:id:nekopictures:20190920005936j:plain

7mm (14mm)

f:id:nekopictures:20190920010426j:plain

12mm (24mm)

f:id:nekopictures:20190920010601j:plain

14mm (26mm)

 

いかがでしょうかね。最後に8mmと14mmでもしましょうか。言い方悪いですが換算16mmスタートのやや安めなレンズでありがちのスペックですね。

 

f:id:nekopictures:20190920005939j:plain

8mm (16mm)

f:id:nekopictures:20190920010601j:plain

14mm (26mm)

 

こう並べると1mmごとに比べると差は大きいですが、7mm(換算14mm)を知りさえいなければ、8mm(換算16mm)も狭くはないですよね。撮り方のせいもありますが、8mm(換算16mm)と9mm(換算18mm)はあまり大きな差を感じません。

 

 

もうここからは値段と画角と携帯性を天秤にかけるしかありません。

 

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

 

SIGMA 14-24mm F2.8 DG DN | Art

 

EF11-24mm F4L USM

 

EF16-35mm F2.8L II USM

 

SONY FE 16-35mm F2.8 GM SEL1635GM

 

Vario-Tessar T* FE 16-35mm F4 ZA OSS SEL1635Z

 

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO

 

パナソニック LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.  H-F007014

 

パナソニック LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.  H-E08018

 

LAOWA 7.5mm F2 MFT

 

オリンパス M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

 

 

レンズの数だけ沼があります。これらのレンズを探している方には参考に多少はなると思います。

 

ではここからは外での実写を紹介します

 

なお手持ちで連射をしただけなので"三脚使ってやれよ"ということをおっしゃる方は他をあたってください。確かに正確な比較とは言えませんがある程度の参考になるかと思います。

 

 

今回は7-14mmF2.8~12-40mmF2.8までの換算14mm~80mmまでの画角を比較します。ちょこちょこ抜けているのはピントが合ってなかったりして張るのがめんどくさくなったところです。またこんどちゃんとしたのやるので許してください。

 

いってみよー

 

 実際に検証してみた

実焦点距離 (35mm換算焦点距離です)

f:id:nekopictures:20200107163734j:plain

7mm (14mm)

f:id:nekopictures:20200107163747j:plain

9mm (18mm)

f:id:nekopictures:20200107163821j:plain

10mm (20mm)

f:id:nekopictures:20200107163834j:plain

11mm (22mm)

f:id:nekopictures:20200107164215j:plain

12mm (24mm)

f:id:nekopictures:20200107164220j:plain

13mm (26mm)

f:id:nekopictures:20200107164224j:plain

14mm (26mm)

ここまでで7-14mmF2.8(14-28mmF2.8)は終わり。

ここからは12-40mm

 

f:id:nekopictures:20200107165600j:plain

12mm (24mm)

f:id:nekopictures:20200107165612j:plain

15mm (30mm)

f:id:nekopictures:20200107165621j:plain

17mm (34mm)

f:id:nekopictures:20200107165626j:plain

17.5mm (35mm)

f:id:nekopictures:20200107165633j:plain

18mm (36mm)

f:id:nekopictures:20200107165638j:plain

20mm (40mm)

f:id:nekopictures:20200107165651j:plain

20.5 mm (41mm)

f:id:nekopictures:20200107165717j:plain

21mm (42mm)

f:id:nekopictures:20200107165730j:plain

24mm (48mm)

f:id:nekopictures:20200107165737j:plain

35mm (70mm)

f:id:nekopictures:20200107165748j:plain

38mm (76mm)

f:id:nekopictures:20200107165815j:plain

40mm (80mm)

 

では個別比較をしましょうか

f:id:nekopictures:20200107163734j:plain

f:id:nekopictures:20200107163747j:plain

上が7mm、下が9mm。フルサイズなら14mmと18mmの画角です。

 

マイクロフォーサーズでの2mm、フルサイズでの4mmの差は大きいですね。7mmと9mm、14mmと18mmって大差があるのか広角レンズ買うとき悩むところですが、


 

悩んでないで画角の広い方買いましょう!!

 

 

絶対それがおすすめです。オリンパスユーザーなら絶対7-14mmF2.8を買いましょう。オリンパス特有の青が出やすいレンズですしなんといっても明るい。通しでF2.8は高感度苦手なマイクロフォーサーズにとっては必要です。

 

大きさや重さは12-40mmに毛がはえた程度なのでお気になさらず。

 

フルサイズユーザーは超広角レンズの持ち運び大変でしょうね。めちゃめちゃ解像度ほしいのであればそれでいいとは思いますがどのみちそうぼかすことはしないですし三脚につけて撮るのだからマイクロフォーサーズでハイレゾショットをしてバキバキに写すのもありだと思います。

 

純正のフルサイズの超広角レンズはめちゃめちゃ高くて重い。マイクロフォーサーズだったら値段も重さも半分以下です。

 

f:id:nekopictures:20200107163734j:plain

f:id:nekopictures:20200107164224j:plain

7-14mmワイド端とテレ端です。7mmと14mm、換算14mmと28mmの画角の差はかなりありますよね。

 

一枚目の写真の右側の煙突が14mmでは見えなくなっています。7mmの広さを知るとなんか14mmは狭いですね。全然狭くはないはずなんですがね。

f:id:nekopictures:20200107163734j:plain

f:id:nekopictures:20200107164215j:plain

7mmと12mm 換算14mmと24mm

超広角レンズなんて標準ズームレンズとたった5mm、フルサイズなら10mmしか変わらないからいらないと思った方はこれを見れば黙るであろう。

 

二枚目では左上にある雲が一枚目ではその全体像をみることができる。超広角の1mmの差はやっぱ大きいですよね。

 

いかがでしょうか。超広角と標準レンズの画角差はわかって頂けたかと思います。